スタッフブログ

神戸市西区 大津和の家

今日の作業は「墨出し」と、「型枠工事」です。
墨出しとは、設計図面で指示されている基礎の配置を図面に則して、現地で実際の地面に測量機器を使用し図面を書き入れる作業です。
図面はパソコンで専用ソフトのCADで書いていきますが、現場では「トランシット」「JIS1級のスチールテープ」「鉛筆または墨さし」「墨壷」をもちいて現地の地面(と、いっても実際は墨がちゃんと描けるように薄くコンクリートを打っています)に墨をはじいて描きます。

この墨壷は平安時代にはもうすでに存在していてひょっとしたら、もっともっと古の昔からあったものなんでしょうね。
それが脈々と続いている・・・単純な道具なんですが、こんなにすごい道具もないと思います。
いまは結構お気楽に使える道具ですが、本来は棟梁の「魂」が棲みつくような道具であったと思います。

外周部の型枠も組み上がり、次は鉄筋工事です。

K.K

神戸市西区 大津和の家・・・・着工しました。

今日から基礎工事着工です。
昨年の11月初旬から実施打合せを開始してから昨年末に建築確認申請がおり、年があけ、準備工事を経て今日の着工となりました。
打合せ期間は一カ月と少しという短期間でしたが、毎週週末に毎回相当な時間をかけハードで濃密な打合せができました。
・・・・し・か・し・・・・Sさまのお子さまには毎週土曜日の夕食が遅くなり「ゴメンナサイ」です。(._.)

↑ 基礎工事担当は、いつも協力いただいている三栄工業の都山さんです、安全に「よろしくお願いします。」

現場が始まっても定例で施主のSさまとの打合せは続きます。

K.K

キッチン・お風呂の詳細選び♪

大津和の家のS様ご家族とHDCという建物内にあるショールームへ、キッチンとお風呂の仕様を決めに行ってまいりました!

↓シンクの素材や色、換気扇の種類などいろいろと選んでいただくところたくさんがあって、説明にも時間がかかります。

↓大人しくテレビを見てくれているお子さんたち。おかげでお父さんお母さんにキッチン選びに集中していただけました。

↓塗り絵とお絵かきがとっても上手なSちゃん(*^^)彼女に「せんせい」と呼ばれながら過ごす時間はとっても楽しかったです♪癒しの時間をありがとう~♪

徐々に細かい仕様も決まってきました。弊社が設計も担当しているため、すべての仕様を決めるのに関わらせていただいています。お施主様のモノ選びには筋が通っていて、どんなものを選ばれるかだんだんわかってきたような気がします。(^^)

年明けから工事も始まるので、形になっていくのがとっても楽しみです!

tsuru

ご契約いただきました!!

今日は明石で見学会なのですが、近くの『大津和の家』のお客さまにも現地を見ていただきました。そして・・・

ビームスコンストラクションが設計、施工を行う工事契約を本日締結させていただきました!!

↓見学会会場にてお客様と一緒に

これから年末年始を挟んで確認申請、着工します。よろしくお願いいたします!!

Shinya.k

地盤調査の日。

お天気の良かった本日、地盤調査が行われました!
この土地にこれから社内コンペで設計した家が建つ予定です。

今回スウェーデン式サウンディング試験という方法で行ったので、どんな試験なのかご紹介しますね。

↓この機械で家が建つ予定地にロッド(錐)を回転させながら打ち込み、そのロッド(錐)の入り方で地盤の固さを調べます。

↓ロッド(錐)がはいっていきます。ロッドのはいっていく様子で、地盤の状況がリアルに見えます。

↓途中でロッドが石に当たっていたら、ハンマーで上から叩いて割ります。手動です!

↓こんなボタンで、地盤の状況を記録していきます。「ガリガリ」「ジャリジャリ」というボタンもありますよ~

心配なところもあった調査でしたが、最後には地面をかわいい鳥が走り回っているという、なんだか縁起の良さそうな光景もありました!
これからこちらの現場の状況のご報告も増えていきます~♪

tsuru

子供の成長とブランコ

設計プランをお渡ししてから一週間が経ちました。昨日は『大津和の家』の2回目図面打ち合わせに行ってきました。

今回はお施主様の想いをより細かく具体的にお聞きすることができました。「これもできたら・・・」「これは可能ですか・・・」と要望をいただき、プランも少しずつ理想の形に近づいてきました。

弊社のプランニング担当者と伺い、実際に生活することをシミュレーションしながらお話しできたので、ご主人から「うん、これいいね」というお言葉をいただいたときは本当にうれしく思いました。
ありがとうございます(*^▽^*)

さて、話の中で気になる点が・・・

「ブランコって、子供の成長に良いらしいですね」というご主人からの一言。

はい、気になったので調べました。

←事務所にもあったので撮ってみました。でもブランコに足届いてませんね。(というどうでもいいことは置いといて)ブランコが子供の成長に与える効果についての記事があったので自分なりに簡単にまとめてみました。参考→「見直そう!自立心と体を育てるブランコ」
5つの効用
①不安定なブランコを安定させようとして、筋肉が発達し、バランス感覚が身につく。
②ブランコを動かしたいために足を動かす。結果、体をコントロール出来るようになる。
③危険な乗り物でもあるブランコ。どこまでが安全かを判断する。決断する力がつく。
④公共物であることが多いブランコで、何人かで遊ぶとき、使う順番を決めたり、時間を決めたり、譲り合いしたり・・など、社会性が身につく。
⑤スピード感とスリルから、遊びながらにして恐怖心を克服し、自分の限界にチャレンジすることで強い精神力が得られる。
これらの内容と、最後に「失敗から学ぶ」ということも書かれていました。

確かに自分も子供のころ、ブランコで怪我して、また他人に怪我をさせて・・という経験をして以来、本当に安全かどうか?周りに人はいないか?など常に確認するという習慣が出来ました。当然、ブランコに限らずのことです。

最近、家の中にブランコを設置する方も多いですね。しかし使用時は(特に小さいお子さんの場合は)大人が必ず横についててくださいね。

Shinya.k

スケジュール確認、設計プラン

昨日、神戸市西区、大津和の家の打ち合わせに行って参りました。

今回は資金計画と今後のスケジュール確認、そして設計プランを提示させていただきました。

これまで何件か建築家の皆さんとの家づくりを紹介させていただいてますが、今回はビームスコンストラクションの自社設計で計画しています。

お施主様の意見も取り入れ、来週再度プランの打ち合わせ予定です。

Shinya.k