スタッフブログ

配筋検査を無事に終え・・・

引き続き躯体のコンクリート作業も終え、型枠を外した後,、地下ガレージの壁(土に埋まるところ)に防水工事を行いました。


↑これはその防水工事が完了したところです。

当社はこれを当たり前にやっていますが、結構やらないで済ますケースもあるんですよ Σ(゚Д゚ノ)ノ

『長年の環境の変化に耐え、雨水の影響を受けないように!!』

ガレージの構造躯体を長く維持させる目的でこのような防水工事を行います。

これをやらないと・・・

微細なひび割れから雨水が侵入して鉄筋に悪影響をあたえ、中で鉄筋が錆び、躯体に損傷を生むことになってきます。

今できる、少しの配慮が躯体を長持ちさせ、家の寿命を長くします。

K.K

行けるところを考えた。


家づくり相談、実際の工事、どこまで自分たちが行けるのか?

神戸から出発して、写真の範囲はもちろん大丈夫、それ以上は・・・

北は、三田市、箕面市
東は、生駒市、奈良市
南は、堺市
西は、姫路市、淡路島
高速使って京都、和歌山、岡山にも行けますが、交通費、場合によっては宿泊費が余分にかかります。

お金だけじゃなく、遠方の場合は距離の分だけ対応が遅くなってしまいます。

交通費は最終的に誰が払うのか? そう・・・お客様なんですね。
但し、一方的な営業目的やクレーム対応など「こちらの都合」の場合は当然、別です。

というわけで、神戸近辺の仕事が理想的であり、遠方の依頼はお断りすることもあります。

お客様の負担が増えますし、十分な対応が出来ないことも予想されるからです。

しかし、 交通費や対応についての説明をしてもなお、当社に依頼したいというお客様がおられます。

嬉しいことなんですが、いい仕事が出来なければ意味がないので、じっくり話し合いをさせていただきます。

Shinya.k

マンションリフォームなら

注文住宅の依頼が増えて参りました。ありがとうございます。

当社、実はリフォーム、ビル、マンションの相談も少なくないです。

これまでの耐震改修やコンクリート補修などの実績とクチコミから依頼をいただけるのですが、新規のご相談も増えてきました。

今日もリフォーム工事の申し込みをいただき、次回から詳細打ち合わせに入ります。

進行状況は随時アップしたいと思います。

Shinya.k

看板つけようか?

image

明日、現場に取り付けする看板の打ち合わせ中。

取り付けする側の壁の材質によって部品が変わります。

これひとつだけでも、
大きさ、形、重量、使い勝手、取り付け場所、取り付け時間、動作確認、職人さん手配、搬入方法、仕上げ、取り付けビス、取り付け補助部材、現場養生、足場や道具など・・・

あらゆることを確認、検討して工事の準備をします。

現在午後9時。

日付が変わる前には帰りましょう。

Shinya.k

シビレルひとこと

月曜は社内全体会議の日です。

工事中、さまざまな事情から工程が変わってしまうことはよくありますが、担当している現場監督の力量によっては、その変更が元でミスにつながってしまうこともあります。

今日の会議中、私からの依頼で、タイトな工程となってしまった現場の監督に、会議終了後に声をかけました。

「無理言ってごめんね」

すると現場監督の彼は笑ってこう返す。

「いやぁ、今始まったことじゃないんで」

彼は若い監督さんですが、最も信頼できる仲間のひとりです。

難しい現場を数々経験している彼は今、また困難な現場を担当しています。

どんな状況でも適切に判断し、迅速に行動できる現場監督が社内に何人もいることは本当に誇らしいことです。

Shinya.k

いよいよ版築壁!!

先日の版築壁(はんちくかべ)の工事の様子です。作業にはまる2日かかりました。


↑いよいよ版築壁の制作にかかります。


↑上からのぞいてみました。


↑2階の吹き抜け部から見おろしてます。


↑土を一定量入れて、このように上から突き固めます!


↑どういった仕上がりになるのか?楽しみです。

・・・

・・・


↑出来上がり!(フラッシュ使用)


↑出来上がり!(フラッシュ無)

一層ずつの作業のため時間がかかりましたが、版築壁完成しました!丁寧な仕事を思わせるように、美しいラインが際立ちます。

リビングにこれがあるのですから贅沢ですよね!

Shinya.k

ブログ移動により、これより以前の『高倉台の家』の記事はこちらにまとめてます。コンペの模様も載ってますのでぜひご覧下さい。

堺市役所


提出書類作成の為、堺市役所に来ました。正面左側が本館だそうです。

着工から竣工まで三年半ほどかかったみたいで、高層部分はもちろん鉄骨造、高さも100m近く。 周囲に高い建物がないので一際目立ちます。

個人的には役所など、公共の建物は近代的なものより歴史を感じるくらいの昔っぽいものがいいですね。

Shinya.k