熱いですねぇ~(;´д`)
みなさん熱中症対策してますか?
↓腕時計の後です。今の時期、こんな人いっぱいいるでしょ?
↑水分補給はもちろん、体と相談しながら適度に休憩を取る事が夏の暑
・・・という自分がまず倒れないようにします・・・
Ryota
顔も技術も価格も見える、 誰にでも分かりやすいサービスを提供します。
スタッフブログ
熱いですねぇ~(;´д`)
みなさん熱中症対策してますか?
↓腕時計の後です。今の時期、こんな人いっぱいいるでしょ?
↑水分補給はもちろん、体と相談しながら適度に休憩を取る事が夏の暑
・・・という自分がまず倒れないようにします・・・
Ryota
7月29日、上棟の第一段階の土台と、1階床工事に取り掛かります。
↓ 写真は基礎と土台の間に入るパッキン材です。2種類あります。
この、黒い成形品の上に土台がのってきます。
横に空気を移動させるための『孔(あな)』が連続してありますよね。これが建物の外周壁と間仕切り壁の下部全部に敷き詰められて基礎の中の通気を確保します。
これにより、基礎内部(床下)の湿気の滞留を防止し、 防腐・防蟻への対処となります。
↑こちらは気密性が求められる場所に使用するパッキンです。この現場では 床下から隙間風が入らないように、玄関周りに使用しています。
↑これは土台を組んでいます。土台の下に黒いラインが写ってますね、これがパッキンです。
↑続いて土台と土台の間に断熱材を隙間なく充填していきます。使用している断熱材はポリスチレンフォームの3種で厚み50㎜。
↑充填された断熱材の上(床)に構造用合板の厚み24mmを張ります。
↑床も全部張り終わり、最後は搬入された資材とともに床にもシートをかけ、養生して本日の作業終了です。
大工さん、今日も大変な暑さのなかでの作業、本当に「お疲れ様でした。」
さぁ!着々と準備が整ってきています。週明けからは足場を設置し、8月1日上棟です!
K.K
本当に暑~~((+_+))い日が続きますね。
そんな暑いなか、クールスポットで少しは「ホット」できるかなと思ってやってきましたが・・・
この須磨の法務局の建物もしっかり、節電で、いわゆる弱冷房モードでした。→
公共の建物で人が集まるところは涼みにおいでと、呼びかけていたはずでは?
でも・・・、法務局にそないに人が来る訳ないか!
・・・で、何をしに来たか?
お客様が神戸市須磨区・垂水区で住宅の新築計画をお考えになっておられ、それで「気になっている」土地の確認にやってきました。
土地の所有の経歴とか面積調べに登記簿をあげました。
・・・ついでにちょっとの時間でも「ホット」出来るかなと思いましたが・・・。
涼めなかったです(~_~;)、今年の夏は・・・仕方ないですね。(^_^.)
K.K
明石の『haus-kaap』ですが、先日基礎工事が完了し、いよいよ『建て方』が始まります。
*建て方・・・上棟、棟上げまでの作業のこと
今回は建て方の前段階の作業で、プレカットでの『刻み』を採用しています。
*刻み・・・木材の継手や仕口を手作業にて加工する作業。
・・・そう・・・採用しています・・・が・・・これがなかなか・・・
・・・う~んっっっ・・・ホンマに大変でした!!
特に屋根の部分が三次元的に『ころんで』(勾配になって)いたり、さらに『のぼり梁』になっていたり、バルコニーの床の高さが部屋側より高い・・・などなど・・・(^_^;)
以下はその打合せ資料です。(クリックしたら画像が拡大します)少しは大変さが伝わりますでしょうか?
↓一回目のCADオペレーターからの質疑にチェックを入れた打合せ図面です。(~_~;)
何度も何度も『CADマン』と打合せて、ようやく内容もまとまり、さあ加工だ!・・・・
・・・と、思いきや・・・(゜o゜)・・・つづく
K.K
上の写真2枚はアルミ製オーダー品(ミカミ工業)です。
以前はFRP製が主流でしたが、今は耐候性を重視する理由等でアルミ製が主流になっています。
*FRP(Fiber Reinforced Plastics 強化繊維プラスチック)・・耐久性に優れ、軽量かつ安価なことから、自動車・鉄道・船舶の分野をはじめ、ユニットバスなど住宅設備などでも幅広く用いられる材料。
次の写真2枚は非常に複雑なため、EPS(ビーズ法ポリスチレンフォーム)加工がし易く、アルミに比べると半値以下となります。
こんなにたくさんの装飾ボーダーを取付した個人住宅は初めてです。
kei
↑建築家決定後2回目の打合せです。今回は弊社の工事担当も同席し、工事金額の具体的な話しもできました。
打合せのあと、住宅ローン本申し込みのための必要書類である、住民票、納税証明、所得証明を取りに行くことになったのですが、我がビームス六甲道事務所はなんと!灘区役所まで雨に濡れずに行くことが可能です。(知りませんでした(・ω・。))
同じ神戸市なら住んでいる区が異なっても書類はもらえるそうなので、早速入手することができました。
暑さも厳しくなり、今後の日程もバタバタですが、お施主様をはじめとして、みなさま頑張りましょう!∩( ´∀`)∩
Shinya.k
↑F邸打合せの途中で寄ったhaus-kaapの現場現況写真です。三角形という特殊な地形で完成が楽しみです!
↑土地の調査時に売地として出ていたものです。高価そう!
↑西岡本キリスト教会の建物前を通り、車内から撮影。
この教会は小生がビームスに入社したとき、初めて来た思い出の現場です。『ピュアCM』方式が採用された現場でもあります。
mizutani
梅雨も明け、焼けるような日差しの季節がやってきました。
昨年工事させていただいた『押部谷の家』には写真のような天窓(トップライト)がついています。
天窓は、光を採り入れるのはいいんですが、太陽光がほぼ垂直にあたることもあるので、通常の窓より、眩しすぎたり、熱くなったりということもあります。
↑近くで見るとこんな感じ。商品はトステム製の『スカイシアター』。
この商品のいいところはオプションで電動ロールスクリーンがついているところです。
↓スクリーンで閉じたところ。
皆さんは『予算重視』で商品を選ばれることもあると思いますが、その中で『オプション』が必要かどうかは、実際の『光熱費』や『生活しやすさ』なども考えた上で選ぶことをお勧めします。
『予算重視』なら、なおさらですね(*゚∀゚)っ
Ryota
神戸市須磨区と垂水区の土地を見てきました。
ご自身で『家を建てよう』という想いのある方は、常日頃から土地情報にもアンテナを張り、『気になる』土地の情報を何件かストックしておられます。
その『気になる』情報・・・私たちにお知らせいただけたなら・・・
まず、自分たちの目で現地を確認し、法務局などで詳しい不動産情報を調べ、私たちの見解も含めた新たな情報として、お客様にお返しすることも出来ます。
この時は夕暮れ前でしたので、ライトアップはまだです。もう少し暗くなれば、ライトの光で海に浮かぶ『大橋』が見えるのですが・・・。
さて、数日間、多くの土地を見て回りました。様々な条件が付いているものも多数ありました。
そんな土地を購入し、そこで始める『家づくり』は、おそらく『一生に一度の大事業』となるでしょう。
お客様の、その重要すぎる『一度』・・・
『自分自身がその土地で家を建てる』ような想いでいなくては・・・と、『大橋』を見ながら思うのでした・・・
K.K