堺市の「建築家と建てる家」
地盤改良工事(湿式柱状改良工事)の様子です、地盤面から深度1.5M~2.0M程度軟弱地盤であったので地盤改良工事を行います。
もう少し軟弱地盤の深度が浅かったら、表層改良での工事も検討になるのですが敷地状況や残土のボリュームを考量し、今回は柱状改良を選択しました。
オーガーの先についているビットで地盤を「キリモミ」し、その土壌とセメント系固化材をミルク化したものをミキシングし、柱状に地盤(土壌)を改良していきます。
地盤改良工事終了後は基礎図面に則して掘削(床付け)し、砕石を敷き並べ、基礎の位置を正確に現場に記すために一面にコンクリートを打設します。
↑ その様子です。
この上に基礎の鉄筋が組み上がることになります。
本格的に工事が進んでいます。
K.K